■ 過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:   ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
記事 投稿者:17517 投稿日:2020/04/01(Wed) 18:14 No.467

記事

手紙2 投稿者:17517 投稿日:2020/04/01(Wed) 18:10 No.466

2018年06月07日 中日新聞 朝刊 朝刊社会 33頁
「おねがい ゆるして」
転居後、目撃1回のみ
東京・目黒 遺棄致死疑い両親逮捕
 東京都目黒区で船戸結愛(ゆあ)ちゃん(5つ)を虐待したとして父親が傷害罪で起訴された事件で、警視庁捜査一課は六日、衰弱した結愛ちゃんを放置し、死亡させたとする保護責任者遺棄致死の疑いで、目黒区東が丘一、父親の船戸雄大容疑者(33)と母親の優里容疑者(25)を逮捕した。結愛ちゃんは船戸容疑者の実子ではなかった。

 逮捕容疑では、一月下旬から結愛ちゃんに十分な食事を与えず、暴行も加えるなどして衰弱させた上、虐待の発覚を恐れて医師の診察を受けさせずに放置。三月二日午後に、肺炎による敗血症で死亡させたとされる。捜査一課によると、五歳児の平均体重は約二〇キロだが、結愛ちゃんは死亡時約一二キロだった。

 結愛ちゃんが以前に住んでいた香川県善通寺市から一月に目黒区へ転居した後、自宅周辺で把握できた目撃情報は、転居した際に近隣の住民にあいさつした時の一回だけだったことも判明。その後は周辺の防犯カメラにも、両親と弟の三人が外出する姿しか写っていなかった。

 冬はベランダに出されたといい、足の裏にはしもやけの痕が残っていた。転居後は食事が一日一食だったこともあった。

 事件は、船戸容疑者が三月二日に「娘が数日前から食事を取らず吐いて心臓が止まっているようだ」と一一九番し、発覚した。

 船戸容疑者は、二月末ごろに自宅の室内で結愛ちゃんの顔を拳で殴ってけがをさせたとして、三月三日に傷害容疑で逮捕され、起訴されていた。

 香川県の児童相談所は近隣住民の通報などから、虐待の疑いがあるとして二〇一六年十二月と一七年三月に結愛ちゃんを保護。県警も二回、結愛ちゃんへの傷害容疑で船戸容疑者を書類送検した。

 家族の転居に伴い、香川県の児相から引き継ぎを受けた東京都の品川児相は、今年二月に結愛ちゃんを確認するため自宅を訪問。優里容疑者に拒否されたため面会できなかったといい、東京都は品川児相の対応について「両親との信頼関係を優先した」と説明していた。

 ◇

 警視庁捜査一課によると、優里容疑者は逮捕前の調べに「自分の立場が危うくなることを恐れて見過ごしていた」と話していた。

    ◇

5歳女児 ノートに叫び
 「パパ、ママ。もうおねがい ゆるして」。一家の暮らしたアパートからは、結愛ちゃんが起床時間や体重などを記した大学ノートが見つかった。警視庁捜査一課によると、ノートには覚えたての平仮名で、親に何度も許しを請う文章がつづられていた。

 結愛ちゃんは、目黒区に転入後、五歳児が一日に摂取する平均千二百五十キロカロリーの二割程度の二百〜三百キロカロリーしか与えられていなかった。体重は五歳児平均の六割ほど。栄養失調で一二・二キロしかなかった。

 両親とは別の部屋で寝るように言われ、自分で目覚まし時計をかけて毎日午前四時ごろに起床。船戸容疑者は「しつけ」として、結愛ちゃんに毎日、起床時間と体重を大学ノートに書かせていた。

 ノートには「はをみがいた」「とけいをみてじかんをかきました」などと平仮名で書かれていた。だが、そのほとんどは、親に許しを請う内容だった。

 結愛ちゃんは今春、小学校に入学予定だった。捜査幹部は、結愛ちゃんが書いた文章を涙ながらに読み上げた。(木原育子)

    ◇

あしたはできるようにするから
 結愛ちゃんがノートにつづった文章のうち、警視庁捜査一課が明らかにした全文は以下の通り。

 (日付不明)もうパパとママにいわれなくても しっかりと じぶんから きょうよりかもっともっと あしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします ほんとうにもうおなじことしません ゆるして

 (日付不明)きのうぜんぜんできてなかったこと、これまでまいにちやってきたことをなおす 

 これまでどんだけあほみたいにあそんだか あそぶってあほみたいだからやめるので もうぜったい、ぜったいやらないからね わかったね ぜったいのぜったいおやくそく

 あしたのあさは きょうみたいにやるんじゃなくて もうあしたはぜったいやるんだぞとおもって いっしょうけんめいやってパパとママにみせるぞというきもちでやるぞ

    ◇

「行政の連携ミス」 専門家
 NPO法人児童虐待防止協会の津崎哲郎理事長は「事案を受け付けた児相の危機感が薄く、引き継ぎ先との共有もできなかった。行政の連携ミスだ」と指摘する。

 東京都の担当者は「見守りが必要な家庭だが、香川の児相の引き継ぎ内容などから危険が差し迫っているとは判断していなかった」と説明している。

 津崎さんは「いわゆる『ステップファミリー』では、母親が相手の関心をひくために父親側につき、虐待が重度化することがある。孤立無援となり、自分を守るためにこのような手紙を書かざるを得なかった状況を思うと、いたたまれない」と語った。

 厚生労働省の担当者は、香川県と東京都の児相の引き継ぎについては把握していないとした上で「転居に伴うリスクはある。転居前と後の児相が、同じようにリスクを受け止めて引き継がれるのがベター。今後の都の検証結果などを受けて、必要があれば児相運営指針改正などの対策を検討したい」としている。

手紙 投稿者:17517 投稿日:2020/04/01(Wed) 18:09 No.465

2019年09月07日 中日新聞 朝刊 朝刊二社 34頁
母「結果的に暴行容認」
目黒虐待死被告人質問 「夫と追い込んだ」
 東京都目黒区で昨年三月、両親に虐待された船戸結愛(ゆあ)ちゃん=当時(5つ)=が死亡した事件で、保護責任者遺棄致死罪に問われた母親の優里(ゆり)被告(27)の裁判員裁判が六日、東京地裁であった。前日に続き被告人質問があり、優里被告は夫の雄大被告(34)=同罪と傷害罪などで起訴=について「恐れていた」としつつ、「結果をみれば、(暴行を)容認したことになると思う」とうなだれた。

 「もうおまえに育児は任せられない」。結愛ちゃんが亡くなる約一カ月前の昨年二月四日、雄大被告はそう言い放つと、優里被告と一緒にいた結愛ちゃんの体を引っ張り、部屋を出た。優里被告は「結愛を取り上げられた。ほとんど結愛のそばにいられなくなった」と途切れ途切れに語った。

 優里被告は翌日、結愛ちゃんとの関係を保とうと、ノートに「ままにおてがみかいてね」と書き置いた。「私も結愛も言葉に出すのが苦手。手紙なら楽しい。本音も聞き出せるかなと思った」と振り返る。

 結愛ちゃんがノートに最初に「おてがみ」を書いたのは二月八日。「きのうパパにおこられた べらんだでたたされた」。虐待を受けた形跡が記されていた。

 暴行が激しくなっていた同月下旬、日付ははっきりとしないが、「パパとママにみせるってきもちでやるぞ えいえいおー」「もうぜったいぜったいやらないからね」「もうおねがい ゆるして」などと書かれていた。

 優里被告は法廷で「文章をみたら、普通の人なら助けるはずなのに、私はそうしなかった。私と雄大が結愛を追い込んだんだと思う」と声を詰まらせた。

目黒虐待死公判20191004e 投稿者:17517 投稿日:2020/04/01(Wed) 18:05 No.464

2019年10月04日 中日新聞 夕刊 夕刊社会 9頁
父親「しつけが暴力に」
目黒虐待死公判 うまくいかず怒り
 東京都目黒区で昨年三月、両親に虐待された船戸結愛(ゆあ)ちゃん=当時(5つ)=が死亡した事件の裁判員裁判で、傷害や保護責任者遺棄致死などの罪に問われた継父の雄大(ゆうだい)被告(34)の被告人質問が四日、東京地裁であった。被告は「しつけがうまくいかず、次第に怒りが強くなって暴力を振るうようになった」と述べ、死亡数日前の暴力については「手加減せず複数回殴った」とした。

 雄大被告は弁護人の質問に落ち着いた声で答え、元妻の優里(ゆり)被告(27)=一審で懲役八年判決、控訴=と二〇一五年秋に同居を始めた頃から、結愛ちゃんが食事を取り過ぎることや生活リズムが崩れていることが気になっていたと説明。しつけを巡り優里被告を「泣くまで威圧した」とし、「優里さんは私の顔色をうかがい、本音が言えなくなった」と話した。

 だが、しつけは思うようにいかず「鬼さんに食べられちゃうよ」などと脅すうち、「怒りが強くなり暴力になった」とした。

 香川県から目黒区に転居した昨年一月から、結愛ちゃんへの「怒りが爆発」するようになった。思い通りにならないことに腹を立て、一日一食などの食事制限をした上で、「頭をたたいたり、蹴ったり、ベランダに出したり、冷水を浴びせたりした」という。

 結愛ちゃんが亡くなる数日前の二月下旬には、時計の勉強をするよう指示していたのに布団を出して寝ていたため、「なぜ寝ているんだ」と●った。首をつかんで無理やり風呂場に連れ込み、馬乗りになってシャワーで冷水を浴びせ、「謝れ」と怒鳴りながら両手で複数回顔を殴打。「全力ではないが、手加減もしなかった」と述べた。

 その後、結愛ちゃんは何度も嘔吐(おうと)し、死亡前日の三月一日には命の危険が頭をよぎったが、「虐待の発覚を恐れる保身」から病院に連れて行かなかった。結愛ちゃんが死亡した際は「頭が真っ白になった」という。

 検察官の質問では、自らの暴行で結愛ちゃんが衰弱したことを認めたものの、暴行の日にちは「記憶があいまいで分からない」と繰り返した。

発達研究をはじめよう 投稿者:17502 投稿日:2020/03/29(Sun) 08:22 No.463

レジュメ

テスト 投稿者:17496 投稿日:2020/03/28(Sat) 10:12 No.462

テスト

金森俊朗さんの言葉 投稿者:17472 投稿日:2020/03/21(Sat) 11:41 No.461

金森俊朗さんの言葉
 (憲法)13条はよく登場しているのですが、私は、13条は、97条と併せて読まないと、と思っています。97条「自由獲得の成果」・・・これまでの歴史学習の総まとめ、獲得のために闘った人々から今のあなた方に、未来のあなた方に「信託されたもの」。だから、13条「不断の不断の努力によって保持」し、「信託」していくのよ、と。20091220

「子どもの生活と発達研究室」 投稿者:17471 投稿日:2020/03/21(Sat) 10:13 No.460

「子どもの生活と発達研究室」で
ツイッター
http://www.twitter.com/lifedevelop2020
ユーチューブ
https://www.youtube.com/channel/UCd0O4qP24fkIJyh4MaXJAMg

休校3週目に入る 投稿者:17447 投稿日:2020/03/16(Mon) 06:57 No.459

ツイッター、昨日からはじめました。
http://twitter.com/lifedevelop2020/
アカウント @lifedevelop2020 です。
#こういう時こそ勉強
#休校エンジョイ
#新しい教育の準備

【こういうときこそ勉強しよう!】20200310 投稿者:17416 投稿日:2020/03/10(Tue) 15:57 No.458

【こういうときこそ勉強しよう!】20200310
 新型コロナウィルスとのたたかいも長期化しそうですが、何を読んでいますか。
 おすすめ☆☆☆☆☆
 ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎』 (草思社文庫)』草思社、2012年。990円。
https://www.amazon.co.jp/dp/4794218788/
 Kindle版もあります。
 上巻の第11章からどうぞ。この章だけで全体像がつかめます。
 ウィルスとのたたかいが世界史をつくってきた。
 こうして新型コロナウィルスが来てみると、あまりに無防備だったことに愕然とする。

「教育方法論」再試験について 投稿者:17277 投稿日:2020/02/04(Tue) 13:05 No.457

 「教育方法論」再試験は予告通り、筆記試験を行います。
 レジュメ、資料、返却された課題、指定テキスト(3冊)を必ず持参してください。また黒のペン持参。
 また、レポート(「課題8」)を条件に合うよう作り直して再提出してください(試験で使用したのち答案とともに回収)。
 課題8については、特に以下の2点に気をつけて書き直して持参してください。
(1)対象年齢・学年は、教育実習と同じにする(課題6の略原案と同じ年齢・学年にする)。
(2)「子ども・児童の活動(予想)」の@ABCD…は、手順や指示ではなく、子どもの作るものや考えなどについて具体的に予想して書く。
 ※課題8がかなり書けていて不可になった場合は、課題未提出による減点がひびいている可能性があります。教材研究・授業目標の設定などにもよりエネルギーをかけて、略原案全体の完成度を上げたものを提出してください。
 以上

発達保育表(習志野市) 投稿者:17215 投稿日:2020/01/16(Thu) 08:20 No.455

○「習志野市就学前子どもの保育一元カリキュラム指針
発達のみちすじと保育課題(別表)」2003年
https://www.city.narashino.lg.jp/joho/keikaku/kodomo/kodomoenkoso.files/kodomoen3.pdf

もうひとつ、発達表 - 17240   2020/01/24(Fri) 07:20 No.456
○0〜7歳の「発達の検討表」
http://kodomo.kitanagoya.org/tanaka.pdf

・「乳児期前半における発達の検討表」田中昌人・杉恵『子どもの発達と診断1 乳児期前半』大月書店、1981年、pp.184-185
・「乳児期後半における発達の検討表」田中昌人・杉恵『子どもの発達と診断2 乳児期後半』大月書店、1982年、pp.182-183
・「1歳から3歳未満までの発達の検討表」田中昌人・杉恵『子どもの発達と診断3 幼児期I』大月書店、1984年、pp.212-213
・「3歳から5歳未満までの発達の検討表」田中昌人・杉恵『子どもの発達と診断4 幼児期II』大月書店、1986年、pp.214-215
・「5歳から就学以前の7歳未満までの発達の検討表」田中昌人・杉恵『子どもの発達と診断5 幼児期III』大月書店、1988年、pp.226-227

 ※ぜひ実習に持っていって、検証・確認してきてください。
北名古屋市教育委員会外部評価報告書 投稿者:17160 投稿日:2019/12/29(Sun) 11:32 No.454

「教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書」平成30年度(PDF形式 2,732KB)→紙冊子版『北名古屋の教育』に収録
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/kyouiku/files/upload/files/010926.pdf
 事業項目ごとに意見をつけているほか、最後に 「外部評価委員による全体意見」をまとめている(pp.54-55)。
 30年度分以前のものは、
 「教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書」
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/kyouiku/0500054.php
 平成26年度分から外部評価委員として参画。

対称性論文 投稿者:17160 投稿日:2019/12/29(Sun) 11:30 No.453

加藤聡一「『可逆操作の高次化における階層-段階理論』における3つの法則性の区別と連関 ――<対称性の原理>と<美しき法則性>の独自性――」『人間発達研究所紀要』第30号、2017年7月、pp.15-31。
http://www.j-ihd.com/bhd30-02.pdf

 ※リンクが復活しました。

特製・1日の流れ+実習の流れ 投稿者:17149 投稿日:2019/12/26(Thu) 16:33 No.452

保育園実習用につくってみました。

卒論発表会2020年1月23日 投稿者:17138 投稿日:2019/12/24(Tue) 19:01 No.451

【卒業論文発表会(「子どもの発達と障がい」領域・加藤聡一ゼミ)】
2020年1月23日(木)
 ※ひとり、発表20分、質疑10分の計30分(5名)

 9:25 開始あいさつ
 9:30 @「アイドルの架空空間と現実空間 −実像に支えられるアイドルビジネス−」
 10:00 A「公共の場での2歳児の自我の拡大と充実 −イヤイヤ期はキラキラ期への出発点−」
 10:30 B「3〜4歳児のスイミングスクールにおける保育の発達的根拠 −観察記録から見る子どもの成長と安全−」
 11:00〜11:15 休憩
 11:15 C「中教審答申と現場の声から見る今後の学校事務職員の姿 −事務職員による教育活動・地域連携・学校運営の支援−」
 11:45 D「乳幼児期における砂・水・土・泥・粘土あそびの多様性と発達的意義 −素材としての粘土の可塑性と組み合わせ性−」
 12:15〜12:30 全体討論・総評

 ※名古屋芸術大学 東キャンパス1号館4階・405教室(予定)
   名鉄「徳重・名古屋芸大駅」より東へ徒歩8分

保育所保育指針解説+小学校学習指導要領 投稿者:17094 投稿日:2019/12/17(Tue) 07:22 No.450

保育所保育指針解説
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000202211.pdf

小学校学習指導要領
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2018/09/05/1384661_4_3_2.pdf

【教材研究】on your mark 投稿者:17094 投稿日:2019/12/17(Tue) 07:15 No.449

○[MV] On Your Mark / CHAGE and ASKA  6:46
https://www.youtube.com/watch?v=3Obh9kg6o_U

○岡田斗司夫ゼミ#311(2019/12)宮崎アニメ最高傑作「On Your Mark」完全解説 レベル1〜2まで〜無料110分!レベル3は有料です 1:50:35
https://www.youtube.com/watch?v=Jpp8-usM_uc
○岡田斗司夫ゼミ#312(2019/12)宮崎アニメ最高傑作「On Your Mark」完全解説 レベル4〜創作に正解はない! 宮崎駿のクリエイター論 レベル5と6は有料です 33:10
https://www.youtube.com/watch?v=AAKxW5HHY70

リレー(教材研究と教材の連続性) 投稿者:17092 投稿日:2019/12/16(Mon) 22:26 No.448

○【NHKリオ】ノーカットで400mリレー決勝! アジアの短距離史上 最速の走りを目撃せよ 2:35
https://www.youtube.com/watch?v=2RWr2KwBoIY

○小学校高学年体育〜07 短距離走・リレー:文部科学省 4:37
https://www.youtube.com/watch?v=MYlk4w79RJs

○リレーで勝ちたい!アンダーハンドパスのコツ 3:03
https://www.youtube.com/watch?v=0g19_AfkOxk

○素早く!落とさず!バトン渡しができるコツ 2:57
https://www.youtube.com/watch?v=VGfRPaDVjFs

芸祭チラシ 投稿者:16900 投稿日:2019/10/19(Sat) 08:44 No.447

芸祭 大学HPの案内(チラシもここからダウンロードどうぞ)
http://www.nua.ac.jp/info/28535.html

芸祭 わくわくランド 投稿者:16893 投稿日:2019/10/18(Fri) 19:39 No.446

【芸祭 わくわくランド(人間発達学部1年生ゼミ企画・5つのゼミの合同開催・旧オレンジステージ)】
※変更などはあり得ます。当日パンフレットでご確認ください!
 (1)が11月1日(金)、(2)が2日(土)、(3)が3日(日)です。

○ふわふわドーム(1号館1階ロビー)久保ゼミ・伊藤ゼミ
  (1)14:00〜16:00
  (2)10:00〜12:00,13:00〜16:00
  (3)10:00〜12:00,13:00〜16:00
  ふわふわドームへようこそ!ふわふわジャンプしてあそぼう!お友だちもたくさん連れてきてね!

===以下3つのコーナーは同一時間開催!===
  (1)14:00〜16:00
  (2)10:00〜12:00,13:00〜16:00
  (3)10:00〜12:00
  
○スーパーボールすくい!!(1号館1階ロビー)小田ゼミ
 水に浮かんだスーパーボールを上手にすくおう! 色々なボールを取って、お友だちにじまんしちゃおう!
○コロコロボウリング(1号館406・7)加藤ゼミ
 ペットボトルでさまざまなピンを作りました! ストライクを目指したり、どのピンをたおすのかでも楽しめる♪ たくさんたおした人にはうれしい景品があるかも……
○食材釣り(1号館408・9)東條ゼミ
 いつもお母さんが作ってくれる手料理は何の食材を使っているのかな?メニューを選んで使う食材を釣ってみよう!!

 来てね(^^)/

芸祭 サークル企画など 投稿者:16893 投稿日:2019/10/18(Fri) 19:15 No.445

【芸祭 UP 11月1日(金)14:00 〜3日(日)】
サークル企画など(変更はあり得ます。当日パンフレットでご確認ください!)
○吹奏楽演奏 11月2日(土) 14:10〜14:55
○リズム体操発表 11月2日(土)・3日(日) 12〜13時
○和太鼓部演奏 11月2日(土)  10:30〜  2号館 ;16:30〜11号館
  3日(日)16:30〜 11号館
○人間発達学部芸祭コンサート 11月2日(土) 12時〜 2号館3階大アンサンブル室

1年ゼミ 投稿者:16732 投稿日:2019/09/05(Thu) 19:47 No.443

「はじめてのよみきかせ」の会を開催しました
http://www.nua.ac.jp/info/27450.html

四元数 投稿者:16649 投稿日:2019/08/18(Sun) 22:59 No.439

【Unity道場 大阪スペシャル in モリサワ 2017】クォータニオン完全マスター
講演者:安原祐二 (ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)
https://www.youtube.com/watch?v=g7vsR0l7eBM

マイケルジャクソン 投稿者:16522 投稿日:2019/07/16(Tue) 12:05 No.438

○「寝る前に読み聞かせをしてもらえる権利」
マイケル・ジャクソン オックスフォード大学での講演
https://www.youtube.com/watch?v=iIRoQN96cjg

○Michael Jackson - Heal The World (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=BWf-eARnf6U

 この歌詞の、
There is a place in your heart…
っていうのが「心の小箱」です。

先輩の巨大なあしあと 投稿者:16404 投稿日:2019/06/18(Tue) 18:44 No.434

合格体験記など
http://www.nua.ac.jp/siryou/siryou001.php?file
 ※学内のサーバーからのみアクセスできます。

和解 投稿者:16325 投稿日:2019/06/11(Tue) 18:40 No.433

20190611
毎日新聞「名古屋芸術大と教職員組合幹部が和解 懲戒免職撤回し、解決金支払い」
https://mainichi.jp/articles/20190610/k00/00m/040/274000c

8月、愛知おすすめ民間団体イベント2つ 投稿者:16259 投稿日:2019/05/30(Thu) 13:03 No.430

○1年生でも参加すると人生変わりますよ(いい方に(^^)/)。日生連のは、愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会後援なので、現職の人は研修でも参加できると思います。服装は普段着でオッケー、堅苦しくないです。両方とも、現職の方や父母、地域の方と出会うチャンスです。


○あいち合研 全国保育団体連絡会(全保連)
  8月3、4、5日(土曜日〜月曜日) ポートメッセなごやなど
  http://hoiku-zenhoren.org/gouken/index.html

○日本生活教育連盟(日生連)夏季全国研究集会
  8月9日(金)〜11日(日) 名古屋大学
  http://nisseiren.jp/

北名古屋市夏まつり関連 投稿者:16245 投稿日:2019/05/29(Wed) 20:29 No.429

尾張狂喜乱舞!これが荻野目ちゃんの、ダンシングヒーロー盆踊りだぁっ!!!/ ’15年8月2日/北名古屋市平和夏まつりにて
https://www.youtube.com/watch?v=7x8ircXe3Ko

北名古屋音頭。小1・2で学校でやるのでみんな踊れます(^^)/
尾崎亜美作詞作曲!
北名古屋市 『平和夏まつり』の模様3
https://www.youtube.com/watch?v=mORqkDpExVQ

♪高石ともや&森山良子 - 街
 この街が好きさ〜君がいるから♪
 今日の「子ども学総論」では、〈北名古屋市〉を好きになってくれればと思います(^^)/
 →働きたい、住みたいところを考えはじめましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=1SleH_8DB7g

相手を知る愛する(愛知) 投稿者:16207 投稿日:2019/05/16(Thu) 12:57 No.428

相手をよく知る、ほれこむ(業界研究)
 キーワードと具体的事業でつかむ。「実習の記録」最強。
 自分の志との重なりを考える!!!

 どんなことがしたいか×どんなことができるか

小牧市子ども・子育て支援事業計画/小牧市
http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shisei/shisei/gyouseikeikaku/1/16853.html

一宮市子ども・子育て支援事業計画|一宮市
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/shiryo/1009805/1010524.html

公務員(一般行政)の勉強本 投稿者:16198 投稿日:2019/05/16(Thu) 12:00 No.427

(1)を使って勉強はじめました。
これを進めつつ、難しめの(2)の、市役所に出るところをやっていこうかと考えています。推理も(1)をまずやって、(3)かなあ、というかんじです。
−−−−−−−−−
(1)これだけ! 教養試験[要点まとめ&一問一答] 2021年度 (高橋の公務員シリーズ)
上野法律セミナー | 2019/3/7
https://www.amazon.co.jp/dp/4471480049/

(2)公務員試験 新スーパー過去問ゼミ5 社会科学 (公務員試験新スーパー過去問ゼミ)
資格試験研究会 | 2017/8/30
https://www.amazon.co.jp/dp/4788948672/

(3)畑中敦子の[判断推理・数的推理]頻出24テーマ速習BooK 2020
畑中 敦子 | 2018/11/19

「大学生になる」関連サイト 投稿者:16182 投稿日:2019/05/15(Wed) 11:46 No.426

(A)蔵書検索(無料・学外利用可)→ https://nua-lib.nua.ac.jp/mylimedio/search/search-input.do 

(B)中日新聞データベース(学内のみ) →
http://ace.cnc.ne.jp/clip/GU200
朝日新聞記事データベース(有料部分が学内からのアクセスだと無料で使えます)
https://database.asahi.com/

(C)サイニィCiNii国情機関定額制データベース→
http://ci.nii.ac.jp/ 


名芸マイライブラリ
https://nua-lib.nua.ac.jp/mylimedio/loginPage.do

Google 検索のしかた
https://blog.hubspot.jp/update-how-to-search-in-google-x-advanced-google-search-tips-0-0

音楽楽譜データベース 投稿者:16173d 投稿日:2019/05/14(Tue) 12:50 No.425

楽譜のデータベース
https://imslp.org/wiki/Main_Page

「アカデミア・ミュージック」(購入)
https://www.academia-music.com/

著作権の切れた楽譜(ダウンロード)
https://archive.org/

※自筆譜重要!(音楽の大福帳 中村洋子)
https://blog.goo.ne.jp/nybach-yoko

※いいのがあったら「返信」にて教えてください。
画像認証で数字入れて投稿してください。

音楽ソフト、アプリ 投稿者:16173c 投稿日:2019/05/14(Tue) 12:42 No.424

フィナーレ
https://www.finalemusic.jp/
スコアメーカー
http://cm.kawai.jp/products/smz/

ヤマハのアプリ
https://jp.yamaha.com/products/apps/

いいのあったら「返信」にて教えてください。
画像認証で数字入れて投稿してください。

音楽のポストモダン(2) 投稿者:16173b 投稿日:2019/05/14(Tue) 12:22 No.423

タンス
https://www.youtube.com/watch?v=uDcQ8kUYCvY

電子音楽
YMO
https://www.youtube.com/watch?v=kdalyjjfVxY
https://www.youtube.com/watch?v=cckGbwf1UtA
グルーブに戻った↓
https://www.youtube.com/watch?v=rKxxN0o-a48

デジタルサウンドのある種、行き着いたところ。
Macとキーボードぐらいで全部つくってる。
https://www.youtube.com/watch?v=fTwAz1JC4yI&list=RDQs9C5sVJuVs&index=12
https://www.youtube.com/watch?v=Tb7tr45lCu0

音楽のポストモダン 投稿者:16173 投稿日:2019/05/14(Tue) 12:21 No.422

平均律バッハ
https://www.youtube.com/watch?v=_KWEFIYKw9M

アベマリア
https://www.youtube.com/watch?v=hyUhEjtlDLA

音楽の正体 アナリーゼ 行き着くとこと
https://www.youtube.com/watch?v=XHDvlVFKL1c

音楽の正体
https://www.youtube.com/watch?v=Uc6QL-oaMwk

スコラ
https://www.commmons.com/schola/

さかのぼって
純正律と平均律
https://www.youtube.com/watch?v=yWVWyfzEdIA
https://www.youtube.com/watch?v=3nzAmm-xnMc

楽譜の中のブレス(息継ぎ) 投稿者:20180613 投稿日:2018/06/13(Wed) 11:58 No.379

ピアノ 楽譜 和声分析 平林遼
https://www.youtube.com/watch?v=7bWl2jkhzUg

 6:30からスラーとスラーのあいだに注目する話。
 6:33そこに〈ブレスマークみたいなもの〉!を入れる

保育士・幼稚園教諭 投稿者:Y 投稿日:2017/12/10(Sun) 11:33 No.272

保育士試験ガイド https://shiken.hoikushibank.com/
保育士試験のコツ http://hoikusikaku.com/ukarukotu1/
子どもとの関わり https://hoiku-me.com/communication/child/19663/
保育お役立ちサイト http://hoikucan.jp/study/manners/manner9.ht

無題 投稿者: 投稿日:2017/12/03(Sun) 12:17 No.271

A保育士
(保育士試験を合格するための勉強方)
http://www.lifeworkshare.com/entry/hoikunogenri

いろんな国、場所に訪れてみよう! 投稿者:ポッポ 投稿日:2017/11/28(Tue) 12:57 No.270

C旅行
 ○海外旅の専門サイトが選ぶ!おすすめ海外旅行先ベスト15
  → https://www.compathy.net/magazine/2015/11/26/recommended-overseas-travel-15/ 
 ○国内の旅行先ランキングBEST10
  → http://tabippo.net/ranking-2/ 
 ○ディズニーで親子コスプレ
  → http://seasonitems.com/archives/3969 
 ○ハワイ新婚旅行を完全ガイド! オススメのホテル・観光・費用などを解説
  → http://wedding.mynavi.jp/contents/resort/special_contents/kaigai_hawaii/ 
 ○【アメリカ】アナハイムorオーランド! 2大ディズニーリゾート行くならどっち?
  → https://www.travelbook.co.jp/topic/87 
 ○ヨーロッパ旅行ならここ!美しい街並みの都市ランキング30
  → https://wondertrip.jp/zekkei/9005.html 
 ○【保存版】315日間の世界一周にかかった総費用をまとめてみた
  → http://www.junpeihazama.com/entry/allcost_1 

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- Joyful Note -